ブログホーム > 2006年05月

日本橋、会食

今日は日本橋にて、某システム会社の社長と、某大手不動産会社の情報システム部長、新鋭Web2.0企業の代表との会食。(一応社名は伏せておきます)
貴重な時間を割いていただいて感謝感激です。
新しい時代のマーケティング論や、納得のいく仕事の進め方、紙からネットへの移行、業界の裏事情など貴重なお話をいっぱい聞かせてもらえ、かけがえのない有意義な時間となりました。
(一部話題が高レベルすぎて、ついていくのに必死だったのは内緒)

今日学ばせてもらった事、改めて考えさせられた事はここでは書ききれないくらいの数があるが、少しだけ言葉を借りてご紹介。

BlogやSNS等々を利用したいわゆるWeb2.0の考え方は一過性のブームなどではなく、正当な新時代の土台である。
来るべきWeb3.0、4.0、5.0時代のためにやるべきこと、やっておかなければならない事はまだまだある。まだ来ぬ時代のために種をまいておこう。
気合を入れて提案をすることだけが営業ではない。キーパーソンを探し出せれば成功は近い。


Google AdSense蹴られる

名前空換にGoogle AdSenseを付けようかと思って申請していたのですが、昨日googleさんより、拒否の通知を頂きました。。。

理由は告げられていないのですが、規約に

競合となる広告とサービス
競合となりえる広告もしくはサービスが含まれるウェブページ上で、 Google の検索サービスにアクセスする検索ボックスや Google 広告を利用することは認められません。

とあったのでYahoo!ウェブサーチAPIを利用してるのが原因なのかなぁと疑っています。上記規約文では、「他の広告や広告サービスが含まれていてはだめよ」と読み取れたんだけどなぁ。

サーチエンジンAPIをGoogle Web APIにすればいいのかもしれませんが、実際に実はGoogle版も作ったのですが、レスポンスエラーが多くて使い物になりませんでした。

なんだか腑に落ちない。


今日の反省点

FIA World Rally Campionship(WRC) Round11/Rally Japan が今年も9月に北海道で開催される。
今日はそのイベントに関連したサイト制作で、某雑誌編集部と発注会社(クライアント)と3社合同打ち合わせ。
フォーミュラには興味はあるが(日曜のモナコGPは熱かった)、ラリーは興味がなかった。
正直、そんな姿勢で打ち合わせに臨んだ自分がとても恥ずかしい。
でもまあ、ラリーに関心がない人たちを振り向かせるためのサイトでもあるので、そういった人の目線としては貴重だったのかもしれない。と自己弁護。
興味が無いものを作っても、絶対いいものって作れませんよね。
打ち合わせ後に、色んなサイトでお勉強。
ちょっとラリーって面白いかも。
多分この仕事を続ける限り、興味のあることは無限に増えそうで今から楽しみです。

もっと知識に貪欲に。

Rally Japan


名前空換

前に「ニッチなアイディア」というエントリーで

最近HTMLのコーディングをすることが多くて、その時に案外時間を取られるて困るのがファイル名の決定。 大抵ページのキーワードにあたる部分を英訳したものをファイル名にするのですが、候補が複数でてきたり、長いファイル名になってしまったり、となかなか頭を使います。 ガイダンスのようなものがあるといいなと思い、こんなアイディアを考えました。

WEB上のあらゆるサイトをクローリングし、h1タグに含まれる単語とそのファイル名を収集し統計を取り、統計から単語を検索すれば、WEB上のスタンダードなネーミングルールが出せるのではないかなと。


なんてことを考えたのですが、実際にアイディアに近いものを作ってみました。

名前空換

結構使えるかも!?


本日のWEB2.0な話題

mixi、音楽でつながる新サービス「mixiミュージック」。iTMSとの連動も
今の日本じゃこれが限界なのかなぁ。。。

スクエニが女性向けSNS ゼイヴェルと新会社で
オトナ版ラブベリ!?これはHITするかも?かも。


「Web受託ビジネスの問題と改善」

CNET JAPANにて良エントリー。
Web受託ビジネスの問題と改善

作って納品してビール飲んでおしまい!ではWEB受託ビジネスは衰退してしまうのではないか、継続的改善への取り組みこそ、WEBサイトを「作る」人に求められているのではないか、というお話です(多分)。

更新業務は儲からない、かどうかはともかく、
実際、多くの制作会社が、毎日の同じ業務の繰り返しではクリエイターのモチベーションを保つことが難しい~新規案件歓迎、な図式になってるのは確かです。
そもそも上記のような「俺は純粋にデザインしてたいんだ!」という純正クリエーターは、表現の場としてたまたま需要の多かったWEBに流れ着いたという人が多いのではないかなと感じます。(もちろんそうでない人も多いです)

何が出来るのかよくわからないまま広まったWEB業界で、見た目のアピール度ってのは、すごく分かりやすく需要があったはず。
それはそれで今後も需要があるだろけど、業界そのものは今もっと多様性を求めているし、それに対応する為には場しのぎのデザイン主体制作ではなく、継続的改善を含んだコンサルティング要素が重要になってきます。

じゃあ、WEBサイトを発注するにあたって、何を判断材料にするのかということで、筆者のF-shinさんのBlogには

ちなみに、ちょっとだけイベントで出た話を紹介すると、サイトを発注する側の意見をお聞きするという趣旨で、どんなことを制作会社に求めるか?という話だったのですが、凄く単純なところで、
「制作会社のサイトは重視する」
「実績はできるだけ出したほうがい良い」
と言う話を聞かされて、いきなりショックを受けた人も少なくないんじゃないかと思います。
F's Garage
と紹介されています。

もうちょっと突っ込んで考えると、そもそも自分でサイトを運営したことのない人に「継続的改善を含んだコンサルティング」などできようものか?と思ってしまうわけで、

【結論】
WEB制作に関わる人は、みんな自分のドメイン取って、何かサイトを運営してみましょうよ!
これ重要、と思いました。


続きを読む »

第23回デザイン・フェスタ

今日(5月20日)と明日(21日)は「第23回デザイン・フェスタ」が東京ビッグサイトで開催されている。
公式サイトではインターナショナルアートイベントとうたってるけど、オリジナルの何かがあれば誰でも参加でき、音楽だろうが、料理だろうが、パフォーマンスだろうが何でもアリの巨大祭り。(今回はスケボーコーナーとDJコーナーが設置され、飛び込み参加できるみたい)
今回は出展参加はしないけれど、非常に見に行きたい。今日は夕刻から仕事なのでいけない。明日もいけなーい。(滝涙
こういうイベントに行くと、確実にテンションがあがっちゃって、明日からの仕事の効率もあがるんだよね。

http://www.designfesta.com/

第24回は2006年12月2日、3日らしい。次こそは。


ウェブサイトサムネイル作成API

Google APIやらFlickr APIやらいろいろあるようだけど、APIってなんぞや?って人にもお手軽で使いやすいものを見つけたのでご紹介します。

ウェブサイトサムネイル作成API

ビビデザインリンク先のフォームにURLを入力すればそのサイトのサムネイルを表示してくれます。
で、それをそのまま自分のサイトに貼り付けて利用できます。

今回はこのサイトのURLを入力しましたが、その時生成されているソースのimgタグ部分「http://img.simpleapi.net/small/●●●●●●●」部分を変更すればサムネイルが変わります。

Great!


ニッチなアイディア

最近HTMLのコーディングをすることが多くて、その時に案外時間を取られるて困るのがファイル名の決定。
大抵ページのキーワードにあたる部分を英訳したものをファイル名にするのですが、候補が複数でてきたり、長いファイル名になってしまったり、となかなか頭を使います。
ガイダンスのようなものがあるといいなと思い、こんなアイディアを考えました。

WEB上のあらゆるサイトをクローリングし、h1タグに含まれる単語とそのファイル名を収集し統計を取り、統計から単語を検索すれば、WEB上のスタンダードなネーミングルールが出せるのではないかなと。

う~ん、うまくいってもニッチなソフトウェアだ。。。
そもそもニッチという言葉がニッチだ。。。


すべての人にやさしく

今日(もう昨日か)は朝から某サイトリニューアルのキックオフミーティング。
既存のサイトがあるのだが、なんとサイト内容の編集を行っている人というのが、視覚にハンデを負った方。
HTMLをエディターで開き、音声のみで編集しているとの事。
しかも記事文章のみを編集するだけではなく、HTMLタグとよばれる専用コードを操作している!
驚愕です。
HTMLの書き方を知っている私ですら、あれ?どうやって書くんだったっけと専門書をめくる時も多々あるというのに。
視覚情報に頼らざるを得ないデザイン部分に関しては、やはり専門業者に頼るしかないとの事でお声をかけていただきました。


続きを読む »

ついに本命『Last.fm』上陸

エキサイトがLast.fmと提携、日本国内で夏にサービス開始
エキサイト、英国発の音楽SNS「Last.fm」と提携--今夏に国内でサービス開始

英国の音楽ラジオサービス『Last.fm』の日本上陸が決定したようです。
このサービスの特徴については以前別のブログで取り上げたことがありますので、こちらをどうぞ。
Last.fmがすごい

うれしい反面、すごーーーーく悔しい。
実はひそかに同じ路線のサービスを始めたいと考えていました。
考えつつも、スケールの大きさに地団駄を踏んでいればあっという間にこれだ。

アイデア商品はスピード命です。
しかしこのLast.fmもまだ改善点をたくさんはらんでいるので、次の一手を先読み&実行せねば!


初仕事?

ビビデザインのコンビとしては、初仕事の打合せに行ってきました。(同僚としては多数仕事をこなしてますが)
打合せ後のお食事も合わせて正味数時間の長丁場でしたが、これらの時間で意思疎通をどれだけ図れるかは非常に重要な機会だと実感。

この仕事をしていると、はっきりいってまったく知らなかった業種の仕事を請け負うことが多々あります。
その場合にまず一番重要なのは、相手の業種を理解すること。といっても逐一細かく業務内容をさぐるということではなく、相手業界の社会背景を理解するという感じでしょうか。

そして今回のお仕事は紙媒体業界です。インターネットと最も親和性がありそうで、実はその融合が最も難航している業界だと、個人的には感じています。その業界で活躍する方々と一緒にWEBサイトを構築することによって、今後のWEB業界の進むべき一面を模索できればと思います。なんせ既存メディアと新興メディアですから、この組合せは最重要テーマの一つですよ。いかに築くか、WIN=WINの関係。
今回そこまで深い話に発展しているわけではないですが、長い目で見ればそこにいきつくのかなと思います。

常に一歩先を読みながら仕事をしないといけないなと思います。


ビビデザイン公式サイト開設!!

お待たせ致しました、ビビデザイン公式サイトの公開開始です。
ここでは、ビビデザインメンバーの増田と八島が、WEB業界の内外で思ったこと感じたことをBLOGとして残していこうかと思っています。
会社サイトというと、そう何度も訪問したくなるようなものでもないのが普通ですが、このサイトは何度も来てもらって楽しめるサイトになって欲しいと思っています。

末永くよろしくお願い致します。


ビビデザインのホームページ制作